元法律事務員鈴木くん

もっぱら雑記になってきました。元法律事務員という肩書で書いてますが、関係ないことのほうが多いです。

人生初体験、麻雀の反省記録。

f:id:poodlian:20170411144138j:plain

 

こんにちは、鈴木くんです。

 

先日、初めてまともに麻雀をやりました。

ちゃんと知っているのは役くらいで牌を触るのも学生時代以来でしたが、人数が足りないという友達に誘われてやることになりました。

 

 

他3人はバリバリの経験者、俺はカモかな?

 

 

とはいえ麻雀は運も大きく影響しますから、勝負は終わってみないとわからん!

 

フルボッコでした。そりゃあそうだ。

 

 

でも麻雀って運だけでなく戦略も求められるので(初心者が偉そうに言うな)、負けるには負けるだけの理由があるんです。

少なくとも僕は色々と敗因をいくつか実感しました。

 

 

 

 

「1位をとる」ではなく「ビリにならない」戦略

 

僕は最初から最後まで、「勝つ」ことばかりを考えていました。

 

ただ自分が勝つことだけを考えて牌を切ると、まんまと相手に持ってかれるんですねー。

 

そもそも一発勝負ではないですから(時間で区切るので場合によってはけっこうな数の対局をします)、常に勝とうというのはどだい無理な話です。

 

 

そこで大事だったのがビリにならないための戦略、いわば「負けない」ための戦略です。

 

 

 

負けないために振り込まない

・・・振り込め詐欺撲滅の話ではありませんのであしからず。

 

僕のこの日最大の敗因は、安易に振り込み続けたことでした。

(振り込む:相手がアガれる牌を捨ててしまうこと)

 

 

振り込まないことの重要性なんて、麻雀ができる人には釈迦に説法ですが、素人ながらに身をもって知った一日でした。

 

 

そしてどうしてあんなに振り込んでしまったのかについて考えました。

 

 

 

引き際を見極める

 

麻雀の対局中、相手の出方によって

  • 自分がアガるために振り込む危険を冒すか
  • 振り込まないためにアガるのを諦めるか

を選ぶ局面が出てきます。

 

初心者はどうしても振り込みがちみたいですね。まんま僕ですが。

 

 

アガるのを諦めるって、必要とわかっていてもなかなか割り切れなかったりします。

 

 

淡い期待は捨てなさい

f:id:poodlian:20170411144158j:plain

 

振り込んだ時の心境を振り返ると、

「こんな数ある種類の中でこれが当たったりしないだろ」

って思ってるんです。根拠もなく。

 

 

でも実際は面白いように当たってしまうんですよね。

 

結局何がダメかって、根拠のない期待だけで牌を選んでいること。

 

 

攻めるなら攻めるなりに、守るなら守るなりに理屈を持って慎重に捨てる牌を選ばなきゃいけないということを実感しました。

 

 

 

勝負所こそ冷静に

 

自分が絶好のチャンスを握っているときって、つい自分が攻めに行きたくなったり、良い状態を維持したくなって危機管理を疎かにしてしまいます。

少なくとも僕はその状態に入り込んでいました。

 

 

でも実際はそういう時こそ周りをよく見て、必要に応じてその勝負から下りる判断をすることが、後々の自分に有利に働くこともあるということを認識していないといけないんですよね。

 

 

難しいけど、それが上達への一歩!

 

 

 

次は負けないよ!