元法律事務員鈴木くん

もっぱら雑記になってきました。元法律事務員という肩書で書いてますが、関係ないことのほうが多いです。

はてなブログ初心者のカスタマイズ記録(カスタムURL編)

f:id:poodlian:20170411144603j:plain

 

こんにちは、鈴木くんです。

 

今回は記事のURLを自分で設定できる「カスタムURL」について紹介したいと思います。

 

カスタムURLって何?

カスタムURLとは、記事それぞれについているURLの一部を自分で変えられる機能のことです。

 

 

はてなブログの記事は一定のルールのもとにURLが割り振られています。

 

具体的には、

http://[ID].hatenablog.com/entry/]

までが共通のURLになっていて、デフォルトのままだと「年/月/日/記事それぞれの番号」が続きます。

 

 

僕の場合、デフォルトだと

http://poodlian.hatenablog.com/entry/2017/02/21/155459

ってなっています。

 

 

カスタムURLでは、URLの中の「entry/」以降の部分を変えることができます。

 

 

 

なんでカスタムURLが必要?

 

カスタムURLを設定するメリットは、

  1. SEO的に効果がある
  2. Google Analyticsを導入したときに一目でブログを見分けられる

というところが挙げられます。

 

 

1.SEO的に効果がある

以前ブログのカスタマイズについて調べていた時に、どなたかの記事でGoogleのサイトのリンクがあったので見たところ、クローラーに影響があるみたいです。

 

support.google.com

 

Googleでは、「論理的かつ人間に理解できる方法で」URLを構成できるようにしているとあり、URL内の単語を判別していると考えられます。

 

 

そのため、デフォルトの割り振り方のような数字の羅列よりも、その記事に即したキーワードなどをURLに入れることでGoogleにとって適切に読み取りやすいコンテンツになるようです。

 

 

 

2.Google Analyticsを導入した時に一目でブログを見分けられる

個人的にはこっちがきっかけでカスタムURLを設定するようになりました。

 

Google AnalyticsはブログのPV数や訪問者数など様々な項目からブログのアクセス状況の分析をしてくれる無料のサービスです。

 

www.google.com

 

ほとんどの方がAnalyticsを入れているようで、僕もそういった方の意見を見て導入しました。

 

 

Analyticsを見るとわかるのですが、どの記事にどれだけアクセスが来てるかというのも見ることができます。

 

ざっくりこんな感じです。

f:id:poodlian:20170324181247p:plain

 

 

上の表を見てもらうとわかると思いますが、記事ごとのアクセス数などを見ようとすると各記事のURLが表示されます。

 

そしてURLをデフォルトのままにしておくと、どれがどの記事なのかわからなくなります。

 

 

リンクもありますが、どの記事か確認するためにいちいちURLのリンクへ飛ぶのも面倒くさいですよね。

マメにAnalyticsをチェックするならなおさらです。

 

 

細かい手間を省くためにも、カスタムURLの設定はすべきだと思います。

 

 

 

どうやって設定するの?

カスタムURLの設定は簡単で、記事編集画面の編集オプションの、「カスタムURL」にある空欄に任意のURLを入れるだけです。

 

f:id:poodlian:20170324184642p:plain

 

こんだけ簡単でメリットが大きいなら使わない手はないですね!

 

 

ちなみにこれは確証のあるものではないですが、既にAnalyticsを導入していてこれからカスタムURLを使おうという場合、投稿済みの記事のURLは変えないほうがいいと思います。

正しく数字が取れない可能性があるので。

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回はカスタムURLについて紹介しました。

 

最初は優先度を低く見てしまう項目かもしれませんが、SEOの上でもアクセス解析をするにも役立つ簡単なひと手間なので、習慣として設定するようにしましょう!

 

 

これからの励みになりますので、少しでも気になっていただけたら読者登録をお願いします!